ビオショップ半田は自然食品、オーガニック食品、マクロビオティック専門店として高品質で安全、機能で安心な食品を販売しています。

携帯電話・PHSからは☎0569-23-3659へ…Tel:0120-773-659

オーサワの日高産出し昆布

6694

オーサワの日高産出し昆布  (6694)

販売価格(税込)
¥735
在庫状態 : 在庫有り
  • メーカー : 生活クラブ・スピリッツ株式会社
  • 原材料 : 昆布(北海道産)
  • 容量 : 80g
  • 商品形態 :
  • 有機JAS :
  • 賞味期限 : 常温で1年

北海道日高産天然昆布 コクと旨みがあるだしがとれる

■北海道日高産天然昆布
■コクと旨みがあるだしがとれる
■天日乾燥
■だしのほか、佃煮などにも 【使用方法】 昆布出しや煮物、佃煮などにも 便利なカットタイプで使いやすく、手頃な価格で普段使いにおすすめです。
夏のみそ汁 暑さが厳しくなると、料理のためにさらに暑い思いをするのは、できるだけ避けたいもの。
みそ汁も、あっさり、さっぱり。
ただ、冷房で冷えた身体がほっとするような。
夏のみそ汁をどうぞ。
========== □材料(5人分) <あわせだし(椎茸+昆布)> 乾椎茸 5個 +昆布(5cm×10cm)1枚 水 1600ml 厚揚げ 1/2丁 レタス 3枚〜お好みで 麦みそ 39g 豆みそ 26g 薬味(しそ
・みょうが) 適量 □作り方 1.椎茸だしをとる。
乾椎茸は乾いた布巾などでほこりやごみを払う。
水とともに鍋に入れて蛍火にかけ、沸騰したら、1/2くらいの量になるまで煮詰める。
2.煮詰まったら、昆布を入れ、火を止めておく。
3.厚揚げは、お湯をかけて油抜きをして、食べやすい大きさに切る。
レタスは、食べやすい大きさにちぎっておく。
薬味はせん切りにしておく。
4.麦みそと豆みそはすり鉢に入れて、すり合わせる。
香りが立ったら、2のだし汁をお玉1杯分くらい入れて、溶く。
5.2の鍋から昆布と椎茸を取り出して、再度火にかける。
3の厚揚げを入れて、温めたら、レタスを入れる。
6.4のみそを入れ、弱火にかける。
鍋肌が沸いてきたら火を止める。
器に盛り、薬味を乗せていただく。
============
■ポイント 夏のみそ汁の基本は、 1.葉野菜を使ったり、火が通りやすい食材を使う。
2.昆布だし:椎茸だし=6:4、麦みそ:豆みそ=6:4にする。
3.ねぎ、青ねぎ、しそ、みょうが、生姜など、薬味を活用する ============ レシピ:大場セツ子(クッキングスクールリマ認定インストラクター)

数量
Copyright(c) 2014 愛知県半田市:自然食品・オーガニック・ナチュラルフード専門店ビオショップ半田 All Rights Reserved.